わっしょいレシピ

本格フィッシュカレーの作り方

こんにちは!じょうまです。

今回は、じょうま得意料理フィッシュカレーの作り方をご紹介します。

カレーといえば、バーモントカレーなどのルーで作る方が多いかと思いますが、実は自分で手作りした方がうまいです。

レシピは難しくないので是非作ってみてください。

レシピ

三人前の材料を用意する

★たまねぎ1.5個(一口の大きさに切る)

★にんにく 4かけ(みじん切りかスライス)

★しょうが 2かけ(みじん切りかスライス)

★カレーリーフもしくはローリエ 3枚

★ホールクミン 小さじ2杯

★オリーブオイルかサラダ油 適量

★塩少々

・トマトもしくはトマト缶もしくはトマトピューレ

・1キロ程度の魚1匹

・ナス、ピーマンなどお好みの野菜

・ナッツ 適量

・辛口白ワインもしくは料理酒 150cc

・マンゴー缶もしくは桃缶もしくは熟れた柿 缶半分程度

・SBカレー粉37g

・ココナッツミルク

必要な調理道具

・コンロ2口

・鍋2つ

・まな板

・包丁

・お玉

・菜箸

効率的な作り方

上から順番に作業すれば簡単に、うまいフィッシュカレーができあがります。

①鍋1に適量水をいれコンロ1で沸かしておく

②魚を三枚おろしにする

③沸騰したら鍋に、魚のアラ(骨、頭)と塩、スライスショウガ(臭み止め)を入れてあら汁を作っておく

④鍋2に★の食材を全部入れ、中火で10分炒める。油はどばどば入れた方がうまくなる。

⑤そこに、白ワイン、トマト、つぶしたマンゴー、粉々に砕いたナッツを入れ中火で5分

⑥鍋2に鍋1でできたあら汁をお玉4杯いれ弱火にし、カレー粉を投入する。

⑦味見する。薄いなら塩、カレー粉で調整。濃いならあら汁を増やす。※隠し味で五島の醤を少々いれてもGOOD

⑧ぶつ切にした魚、野菜を入れ、15分弱火で煮込む

⑨完成

⑩味に飽きたら、ココナッツミルクを少しづつ足して味変してみてください。

ポイント

・④の工程は焦げないように注意、慣れたら強火でやってもいい

・魚のアラは血をよく洗って臭みがはいらないように

・スパイス好きな人は、ターメリック、コリアンダーパウダーを加えるとより本格的に

・魚はなんでも合いますが、できれば白身がいいでしょう。

レシピは以上です!簡単なので、BBQやおうちで作ってみてくださいね。

ABOUT ME
じょうま
じょうま
フリーダイビング日本代表選手 2019年フランスニースで行われた世界大会でFIM72mのダイブを成功させる。 その潜水能力を活かし、海深くに潜り、大物を突く。 一方で数学や様々な知見を広げるのが好きなので、「知的な野人」という異名を持つ。
お知らせ

全ての魚突き師におくる、息止め+魚突き完全攻略note公開中

巨大スジアラ

フリーダイビング日本代表であり日本歴代三位、去年フランスのニースで行われた世界大会では世界13位、72m潜るじょうまと、
その弟子で最近大物を突いているおおさきが、
素潜り道場note版セットをガチで執筆しました。

「もっと息を長くしたい」

「魚突きを始めたい」

「大物を突きたい」

「素潜り道場に直接参加したいけどできない」

といった方にピッタリのnoteです。

noteの詳細はこちら

               

「【これさえやれば釣れる!】年間100日釣りに出る釣り兄貴が教える初心者向け完全釣りマニュアル」リリースしました

釣り初心者マニュアル

わっしょいの爆釣漢、またの名をみんなの釣り兄貴リーが、

釣り初心者向けに「まずはこれをやれ!」をシンプルにまとめたnoteを書いてくれました。

「どんな釣具(タックル)を揃えればいいのかわからない」

「小魚は釣れるけどもっと高級魚や大物も釣れるようになりたい」

「釣れるルアーの動かし方がわからない」

「トラブルなく釣りを楽しみたい」

「大きな魚をかけたあとどうしたらいいかわからない」

といった方にピッタリのnoteです。

noteの詳細はこちら

               

コラボTシャツ

お魚わっしょい Tシャツ

僕らの無人島ステイホームや瀬戸内海カヌー横断に共感してくださったEuglena Landさんに、お魚わっしょいTシャツを作っていただきました!

1枚1枚手刷りで作っているため、元々は期間限定、特別価格で販売していましたが、大人気につき
現在はレギュラーセレクションの仲間入りをしています。

Tシャツの購入はこちらから

 

               

冒険アイテム公開中!

僕らの遊びはかなり過酷です。 離島キャンプでは台風並みの突風に見舞われテントが吹っ飛びましたし、

魚突きでは水深20mで80cmを超える大物を狙います。

そんな僕らの活動を、今も現役で支えてくれている冒険アイテムを一覧でご紹介します。

本格的なアウトドアに興味のある方は是非参考にしてみてください。

冒険アイテムをみる